News戻る
女性活躍推進法に基づく男女の賃金の差異の情報の公表について
女性活躍推進法に基づく男女の賃金の差異については以下のとおりです。
【男女の賃金の差異】
区分 |
男女の賃金の差異 (男性の賃金に対する女性の賃金の割合) |
全労働者 | 96.7% |
正規雇用労働者 | 71.5% |
非正規雇用労働者 | 187.4% |
とわ北斗ワイナリー新築工事 入札公告について
入 札 公 告
令和5年9月7日
社会福祉法人 鷹栖共生会 理事長 島 畑 光 信
お問合わせ社会福祉法人 鷹栖共生会 担当 林 祐也
TEL:0166-87-3113 FAX:0166-87-3358
工事名 | とわ北斗ワイナリー新築工事 |
---|---|
工事場所 | 上川郡鷹栖町4281-6のうち |
工期 | 令和6年9月30日 |
工事概要 | 木造2階建てワイナリー 建築面積248.43㎡ 延床面積298.39㎡ |
入札参加資格 | 北海道における建築工事の入札参加資格が、A等級以上で、かつ過去10年以内に木造ワイナリーの新築工事実績があること |
説明書配布及び参加申込書の受付について | 【配布場所】 上川郡鷹栖町18線9号2番地 社会福祉法人 鷹栖共生会(大雪の園内) 【説明書配布・参加申込書の受付期間】 令和5年9月12日(火)~令和5年9月14日(木)までの午前9時00分から午後5時00分まで【現地説明会の日程】 令和5年9月15日(金)午前10時00分から実施 【入札予定日】 令和5年10月10日(火) 午前10時00分 【入札場所】 上川郡鷹栖町18線9号2番地 大雪の園 |
※新型コロナ対策の為、来園される場合は事前に連絡をお願い致します。
法人内事業所での新型コロナウイルス発生のお知らせ
現在、法人内の次の事業所で、利用者及び職員へのコロナ感染が確認されております。それぞれの事業所で、収束に向けて一部事業の休止や縮小などの対応を取らせていただいております。関係する皆様方には、大変ご迷惑ご心配をお掛けし誠に申し訳ございません。一日も早い収束に向けて最大限努力して参ります。
【令和4年10月17日現在】
①旭川ヒューマンサービスセンター
②ぴあふる岩山
③みらい
④とわ北斗
⑤GH(恵風・春風)
また社会の動きが活発化する中、旭川及び近郊のコロナ感染状況の勢いは衰えを見せません。これまでホームページ上でコロナ感染に関する詳細情報を発信してきましたが、今後については、各事業所単位での対応とさせていただきます。なお、コロナに関する情報については、法人事務局でも対応いたします。
新型コロナ終息のお知らせ
当法人内事業所で発生した新型コロナウイルスについて、その後利用者・職員全員の経過観察を行ってきましたが、10月5日(水)現在新たな陽性者及び体調不良者の発生はなく、経過観察期間も終了したため今回の感染は終息したと判断いたしました。今後、状況の変化があれば改めて発信いたします。
新型コロナウイルス発生のお知らせ(旭川ヒューマンサービスセンター)
9月17日(土)に当法人が運営する「旭川ヒューマンサービスセンター」(旭川市流通団地2条3丁目44番)に通所する利用者1名が検査の結果、新型コロナウイルスの陽性と判明しました。その後利用者、職員の健康観察を継続しておりましたが9月22日(金)現在、新たに利用者、職員計5名が陽性となり陽性者の累計は6名となりました。
旭川ヒューマンサービスセンターは9月21日(水)より感染拡大防止のため一部休業とさせていただきました。
皆様には大変ご心配とご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
新型コロナウイルス発生のお知らせ(みらい)
9月16日(金)に当法人が運営する「みらい」(旭川市台場2条5丁目)に通所する利用者1名が抗原検査と診断の結果、新型コロナウイルスの陽性と判明しました。その後利用者、職員の健康観察を継続しておりましたが9月22日(金)現在、新たに利用者、職員計9名が陽性となり陽性者の累計は10名となりました。
みらいにつきましては、9月17日(土)より感染拡大防止のため休業とし現在も休業を継続しております。
皆様には大変ご心配とご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
大雪の園新型コロナ発生にかかる健康観察結果について
大雪の園につきましては、所管保健所からの指示のもと8月31日(水)まで健康観察を継続しておりましたが、その後の体調不良者の発生はありませんでした。この結果を受け所管保健所から感染拡大はないと判断いただきました。
また、通所部でもその後の健康観察を継続しておりましたが、体調不良者の発生はありません。
皆様には大変ご心配とご迷惑をお掛けいたしました。引き続き、皆さんに安心して施設をご利用いただけるよう、職員が一丸となって感染予防対策に努めて参ります。
新型コロナウイルス発生のお知らせ(大雪の園)
8月28日(日)に当法人が運営する入所施設「大雪の園」(上川郡鷹栖町18線9号)に勤務する職員1名がPCR検査の結果、新型コロナウイルスの陽性と診断されました。所管保健所からの指示のもと、8月29日(月)に当該職員と接触のあった利用者計15名のPCR検査を実施し全員の陰性が確認されました。今後につきましては所管保健所からの指示のもと8月31日(水)まで健康観察を継続し、利用者・職員の安全確保を最優先に対応して参ります。
また、8月30日(火)に新たに通所部所属の職員1名が抗原検査と医師の診断により、新型コロナウイルスの陽性と診断されました。上記職員との接触はなく別の感染経路からの感染と推測されます。「大雪の園」の通所事業につきましては、8月30日(火)より一部休業とし、感染拡大防止に向けた対応をとらせていただきました。皆様には大変ご心配とご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
大雪の園新型コロナ発生にかかる健康観察結果について
大雪の園につきましては、所管保健所からの指示のもと8月20日(土)まで健康観察を継続しておりましたが、その後の体調不良者の発生はありませんでした。この結果を受け所管保健所から感染拡大はないと判断いただきました。
皆様には大変ご心配とご迷惑をお掛けいたしました。引き続き、皆さんに安心して施設をご利用いただけるよう、職員が一丸となって感染予防対策に努めて参ります。
新型コロナウイルス発生のお知らせ(大雪の園)
8月16日(火)に当法人が運営する入所施設「大雪の園」(上川郡鷹栖町18線9号)に勤務する職員1名が抗原検査及び医師の診断により、新型コロナウイルスの陽性と診断されました。所管保健所からの指示のもと、8月17日(水)に当該職員と接触のあった利用者・職員計28名のPCR検査を実施し全員の陰性が確認されました。今後につきましては所管保健所からの指示のもと8月20日(土)まで健康観察を継続し、利用者・職員の安全確保を最優先に対応して参ります。皆様には大変ご心配とご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。